ここから本文です。

活動したい

現在のページ トップページ >  活動したい >  ボランティア活動センター >  お知らせ >  介護職員初任者研修

介護職員初任者研修


介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級課程)

令和7年度より、介護職員初任者研修がスタートします。

申し込みはこちらから

クリックすると申込フォームが開きます。

 

 

第1回 月水金研修 令和7年4月1日~申込受付中

令和7年6月2日(月)~7月9日(水)
全17回 毎週月曜日・水曜日・金曜日に開催

9:20~16:40 ※カリキュラムにより変更あり

研修場所:札幌市社会福祉総合センター内
(札幌市中央区大通西19丁目1-1)
 

◆地下鉄東西線 :「西18丁目」駅下車 1番出口から徒歩3分
◆JRバス/ 中央バス:「北1条西20丁目」バス停下車 徒歩3分


料金:30,000円(税込・テキスト代込)

お申込み締切日:令和7年5月23日(金)
定員25名 先着順

※定員を超過する場合は採用受講コース希望者が優先的に受講できます。

※採用受講コースご希望の方は、令和7年5月2日(金)までに申込ください。
 

第2回 土曜研修 令和7年4月1日~申込受付中

令和7年8月23日(土)~12月13日(土)
全17回 毎週土曜日に開催

9:20~16:40 ※カリキュラムにより変更あり

研修場所:札幌市社会福祉総合センター内
(札幌市中央区大通西19丁目1-1)

◆地下鉄東西線 :「西18丁目」駅下車 1番出口から徒歩3分
◆JRバス/ 中央バス:「北1条西20丁目」バス停下車 徒歩3分


料金:30,000円(税込・テキスト代込)

お申込み締切日:令和7年8月13日(水)
定員25名 先着順
※定員を超過する場合は採用受講コース希望者が優先的に受講できます。

※採用受講コースご希望の方は、令和7年7月23日(水)までに申込ください。
 

申請までの流れ


↓チラシはこちらから↓ ※FAXでもお申込みが可能です

PDF(762.68 KB)

 

採用受講コースについて

✨受講料免除制度✨
採用試験に合格し研修受講となった場合には、受講日初日が採用日となり、
受講に係る時間は勤務扱いとして給与が支給されます。
受講料は札幌市社協が全額負担します。


✨受講料全額キャッシュバック制度✨

研修修了後に採用試験により、札幌市社会福祉協議会でヘルパ-として採用された場合は、
受講料がキャッシュバックされる制度です。

 ※キャッシュバックには一定の勤務期間が必要となります。

 

スケジュール・カリキュラムについて

クリックするとスケジュールとカリキュラムが開きます。
※各回毎に表示

PDF(965.57 KB)  PDF(749.33 KB)

 

ヘルパーとして働くこと

🌟1日のイメージ

週3日スキマ時間で働く子育て中のAさん




週5日がっつり働くBさん


 

週2日土日のみ勤務可能なCさん



 

採用情報

採用情報はこちらから


職員インタビューはこちらから
 先輩の声「仕事と子育てを両立できる環境があります」

キャッシュバック制度について

介護のおしごとPR動画


 

情報公開

学則PDF(199.54 KB)

研修機関が公表すべき情報の内訳PDF(169.45 KB)

 

特定商取引法に基づく表示

特定商取引法に基づく表示はこちら
 

お問い合わせ先

(福)札幌市社会福祉協議会 ボランティア活動センター

[所在地] 〒060-0042 札幌市中央区大通西19丁目1-1 札幌市社会福祉総合センター4階

[電話番号] 011-623-4000

[FAX] 011-623-0004

[メール] [email protected]

[公式サイト] https://www.sapporo-shakyo.or.jp/

※お気軽にご連絡ください。

 

Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。


お問い合わせ

札幌市社会福祉協議会ボランティア活動センター
〒060-0042
札幌市中央区大通西19丁目1-1札幌市社会福祉総合センター4階
電話 011-623-4000 FAX 011-623-0004
E-mail : [email protected]

本文ここまで

何かお困りのことはありませんか?まもりんに質問する 何かお困りのことはありませんか?まもりんに質問する

フッターメニューここまで