ここから本文です。

社協について

現在のページ トップページ >  社協について >  関連団体 >  札幌市民生委員児童委員協議会 >  札幌市民児協 活動報告 >  札幌市民児協 平成30年度の活動報告

札幌市民児協 平成30年度の活動報告

第87回全国民生委員児童委員大会に参加しました

 1日目の表彰式では、地域の福祉向上のために努力されている全国各地の民児協、民生委員・児童委員が表彰され、その功労を讃える賞状や記念品が授与されました。札幌市民児協からも「優良民生委員児童委員協議会表彰」1地区、「永年勤続単位民生委員児童委員協議会会長表彰」1名、「民生委員・児童委員功労者表彰」1名、「永年勤続民生委員・児童委員表彰」256名が表彰されました。
 2日目は台風24号の影響により、活動交流集会とシンポジウムは中止となりました

日時 平成30年9月27(木)~28日(金)
場所 沖縄県那覇市・宜野湾市
参加者 市民児協理事9名、各区より地区民児協会長10名、事務局3名

内容 【1日目】
    ○オープニング
    ○式典
    ○全国民生委員児童委員連合会会長表彰
    ○特別講演 演題「世界制覇への道 ~頂点へのこだわり~」
                           講師 佐久本 嗣男 氏
                                   ・公益財団法人 沖縄県体育協会 理事長兼副会長
                                   ・沖縄劉衛流空手古武道龍鳳会 会長
          ○大会宣言
          ○アトラクション

       【2日目】
          ○活動交流集会、シンポジウム・・・台風影響により中止

札幌市ボランティア活動センターテーマ別研修に参加しました

 今回は、各障がいについての「医学的定義」「法的制度的な定義」について、また、「障がいの人との関りで大切なこと」「障がいのある人と話すとき」「障がいのある人との接し方」を中心に講義をしていただきました。対談では、障がい当事者講師からご本人の障がいについてお話しいただきました。

日時 平成30年9月4日(火)14時00分~16時00分
場所 北翔大学 北方圏学術センターPORUTO 1階 ポルトホール
参加者 238名
 ○講義
   内容 障がいの理解と地域での支援~精神障がい・知的障がい・発達障がい~
   講師 菊池 洋子 氏
   ・発達支援サポーターズコンチェルト 理事・統合施設長
   ・札幌市手をつなぐ育成会副会長
 ○対談
   内容 障がい理解を深めよう~生きる!障がい当事者の声を聞く~
   講師 障がい者当事者講師
   ・赤澤 桃子さん
   ・日下 惠さん
   ・畠山 忠さん
   進行 札幌市ボランティア活動センター ボランティア活動係長 辻 岳

第71回札幌市民生委員児童委員大会を開催しました

 本大会は、市内各地で活躍する民生委員・児童委員が一堂に会し、今後の取り組みに対する共通認識を深め、活動のさらなる充実を目指すことを目的として開催しています。
 式典では、永年に渡り、札幌市の社会福祉の発展に貢献してきた405名の委員が永年勤続表彰を受賞しました。講演は、明治学院大学学長 松原康雄様から「子ども・子育てをめぐる課題と児童委員の重要性~新たな全国児童委員活動強化推進方策を踏まえて~」と題しましてご講演をいただきました。

日時 平成30年8月8日(水)
場所 さっぽろ芸術文化の館ニトリ文化ホール
主催 札幌市民生委員児童委員協議会/札幌市社会福祉協議会/札幌市
参加対象者 全民生委員・児童委員 2,854名 及び、行政関係者
内容 ○物故民生委員・児童委員慰霊祭
   ○式典(民生委員信条朗読、永年勤続表彰等)
   ○講演 演題「子ども・子育てをめぐる課題と児童委員の重要性
          ~新たな全国児童委員活動強化推進方策を踏まえて~」
    講師 明治学院大学 学長 松原 康雄 氏

全道物故民生委員児童委員慰霊祭を開催しました

 前年度の在任中に亡くなられた委員、1期以上務められ退任後亡くなられた委員を対象とした「全道物故民生委員児童委員慰霊祭」を執り行いました。今年度は約30年ぶりの雨天となったことから、慰霊碑前での開催を断念し、北海道神宮敬神道場において執り行いました。

日時 平成30年6月12日(火)9時45分~
場所 北海道神宮内 敬神道場

札幌市ボランティア活動センターテーマ別研修に参加しました

 今回は、「介護支援専門員について」「認知症を理解すること」「認知症の人と接するとき」「認知症の人を介護している家族の気持ちを理解すること」を中心に講義をしていただきました。
 また、グループ演習では、具体的な例を挙げ、「こういったときどう接するか?どのような関わり方をするか?」民生委員同士が活発な意見交換を行いました

日時 ①平成30年5月30日(水)18時15分~20時45分(参加者 16名)
   ②平成30年5月31日(木) 9時30分~12時00分(参加者115名)
   ③平成30年5月31日(木)13時30分~16時00分(参加者133名)
場所 札幌市社会福祉総合センター
 ○講義
   内容 日々の民生委員・児童委員活動に活かそう!
      ~認知症高齢者へのコミュニケーション方法~
   講師 由井 康博 氏
   ・札幌市介護支援専門員連絡協議会会長
   ・居宅介護支援事業所アルメリア福住 管理者・主任介護支援専門員
 ○グループ演習

札幌市中堅民生委員児童委員研修会を開催しました

 昨今、少子高齢化を背景に独居高齢者等が増加傾向にある中、孤立死・悪質商法、認知症、虐待などの課題が浮き彫りとなり、その課題は複雑化・多様化しています。そんな中、民生委員・児童委員だけで対応することは大変難しい時代となり、町内会・福まちといった地域組織や関係機関と連携しながら課題を解決していくことが期待されています。そこで、民生委員・児童委員と地域組織等が上手に連携し、課題を解決している実践例などから、連携の大切さを今一度考える機会とするための研修会を開催しました。

日時 ①平成30年5月30日(水)10時00分~12時00分(参加者 64名)
   ②平成30年5月30日(水)14時00分~16時00分(参加者102名)
場所 札幌市社会福祉総合センター
 ○講義
   内容 町内会・福まち・民生委員・児童委員との連携について
   講師 札幌市社会福祉協議会地域福祉課 地域福祉係長 髙谷 亮介 氏
 ○グループ協議
   ①自分の地域における町内会・福まち・民生委員・児童委員との連携について
   ②今後、民生委員・児童委員として連携を図るためにできること

新規任用から3年目を迎える民生委員・児童委員、主任児童委員懇談会を開催しました

 委員同士の思いや疑問を語り合い、先輩民生委員と意見交換をすることで、引き続き参加者それぞれが民生委員・児童委員活動、主任児童委員活動に意欲を持って取り組むことを目的に開催しました。

日時 ①平成30年5月17日(木)10時00分~12時00分(参加者118名)
   ②平成30年5月17日(木)13時30分~15時30分(参加者124名)
   ③平成30年5月17日(木)18時30分~20時30分(参加者 74名)
   ④平成30年5月18日(金)10時00分~12時00分(参加者128名)
   ⑤平成30年5月18日(金)13時30分~15時30分(参加者 34名)
場所 札幌市社会福祉総合センター
 ○話題提供
   内容 「改めて民生委員・児童委員活動を振り返る」
   講師 札幌市民生委員児童委員協議会 事務局次長 柏 浩文
 ○グループ意見交換
   内容 「日々の活動での苦労や疑問に感じていること」
      「やりがいを感じた瞬間」
      「今後の活動に対する目標など」
 ○グループ発表(情報共有)
 ○講師からアドバイス

新任民生委員児童委員研修会を開催しました

 市民児協では、日々の活動に少しでも役立つ学びの機会として、委員活動における基礎的な知識・技術の習得を目的に、継続的に新任民生委員・児童委員研修を実施しています。

日時 平成30年5月15日(火)10時~
場所 札幌市社会福祉総合センター
参加者 39名
 ○研修1(10:05~10:50)
   内容・地域福祉活動と民生委員・児童委員の連携
     ・地区福祉のまち推進センターと福祉推進委員会について
     ・個人情報の取り扱いについて
   講師 札幌市社会福祉協議会 地域福祉係 石川 晴海
 ○研修2(10:40~12:00)
   内容 生活福祉資金と応急援護資金の具体的な事務について
   講師 札幌市社会福祉協議会 生活福祉係長 中村 忍
   ※主任児童委員は、別内容・別会場で実施。
    研修2 内容「主任児童委員の役割と活動内容について」「グループ協議」
        講師 札幌市主任児童委員連絡会 代表 下村 勝子
 ○グループ協議(11:15~12:00)
 ○グループ発表(13:00~13:15)
 ○研修3(13:15~14:15)
   内容 活動記録の付け方等について
   講師 中央区保健福祉課 活動推進担当係長 阿部 豊 氏
 ○研修4(14:15~15:25)
   内容 民生委員・児童委員としての相談援助の方法
   講師 札幌西円山病院 地域連携室 医療ソーシャルワーカー 中山 礼奈 氏

札幌市民児協活動パネル展を開催しました

 民生委員・児童委員の活動に対する市民の理解を深めるため、「民生委員・児童委員の日 活動強化週間」に合わせて説明と写真によるパネル展を開催しました。

日程 平成30年5月11日(金)~15日(火)
場所 市役所本庁 1階ロビー

「民生委員・児童委員の日」活動強化週間 5月12日(土)~5月18日(金)

 全国民生委員児童委員連合会では、毎年5月12日の「民生委員・児童委員の日」から1週間を「民生委員・児童委員の日 活動強化週間」と定めています。全国23万人の民生委員・児童委員がさまざまなPR活動を一斉に展開することにより、地域住民や関係機関・団体、そして広く国民一般に民生委員・児童委員の存在やその活動について一層の理解促進を図り、委員活動の充実につないでいくことをめざしています。
 札幌市の地区民児協では、学校訪問やパンフレットの配布をし、民生委員・児童委員の活動をPRしました。

日程 平成30年5月12日(土)~18日(金)
場所 市内各所
実施件数 85地区民児協で152の活動を実施、6区で11の活動を実施


お問い合わせ

地域福祉部 地域福祉課

本文ここまで

何かお困りのことはありませんか?まもりんに質問する 何かお困りのことはありませんか?まもりんに質問する

フッターメニューここまで